海に浮かぶ景観の美しい 大房岬自然公園 を写真で紹介

はじめに
俺は、主に釣りや、サーフィンをする為に良く南房総を訪れるのだが、風が強く、まともに出来ない時がある。
そんな時は、空いた時間を利用して、気になる場所を散策したりする事があるのだが、始めて大房岬自然公園に立ち寄ったのも、そんな風に、風が強く時間を持て余している日の事だったと思う。
大房岬自然公園は、岬の高台の上に位置しているのだが、海の上に浮かぶ、美しい公園と言う印象が残り、今でもふらっと立ち寄る事がある。
公園は、これから暖かくなる時期に、立ち寄ることをオススメしたい場所だが、ネット上には、公園の雰囲気が伝わるような情報が少ないので、公園の様子を写真で紹介したい。
大房岬自然公園 の紹介
地図
特徴
大房岬は、千葉県の館山駅から北西の方角に位置し、岬の高さは、海から80Mほどある。大房岬自然公園は、この高台の上にあり、公園の他にホテルや大房岬自然の家、キャンプ場の他、要塞跡地、展望塔等の見所が点在している。
又、公園内には、桜の木が多く、花見のシーズンに訪れたい場所である。
施設の利用に関してはホームページを参照して頂きたい。

ギャラリー
駐車場・レストハウス
坂を上りきって少し進むと駐車場に到着する。
大房岬自然の家へ
野外炊飯場
展望塔
360°の大パノラマ!空気が澄んでいる日は、富士山まで見渡せる。
運動園地・第一展望台
芝生の広場で、良く手入れが行き届いている。桜の木が多い。
西芝生園地
運動園地よりは狭いが、芝生の手入れが行き届いている。
ビジターセンター・キャンプ場
キャンプ場の利用料は、テント一張り620円と格安。
レストハウスでキャンプの手続きをすると、ビジターセンターの駐車場まで車を乗り入れる事が出来、ここから重い荷物は、リアカーで荷物を運ぶルールになっている様だ。
おわりに
大房岬自然公園は、花見やキャンプ、磯遊び、天体観察等、一年を通じて楽しめる場所だと思う。
季節を感じに大房岬自然公園を訪れては、如何だろうか。
-
前の記事
桜開花速報(稲城北緑地公園)2019/03/22 数輪の開花を確認! 2019.03.22
-
次の記事
桜開花速報(稲城北緑地公園)2019/03/31 2019.03.31