キャンプで使える軽量なクッカーの比較と選び方
- 2019.09.23
はじめに 各社からキャンプ用の軽量なクッカーが販売されていますが、選択肢が多すぎて、どの製品を選んでいいか迷っている方も多くおられると思います。 私は、スノーピークのチタントレックを長らく使用していますが、改めて他の製品と比較しすると共に、製品の選び方を参考程度に紹介したいと思います。 スノーピーク チタントレックの紹介記事はこちら。 クッカーの比較 今回は、EPIgas、PRIMUS、UNIFL […]
登山、サーフィン、釣り、キャンプなどのアウトドアスポーツの経験から得た情報をアウトプットしています。
はじめに 各社からキャンプ用の軽量なクッカーが販売されていますが、選択肢が多すぎて、どの製品を選んでいいか迷っている方も多くおられると思います。 私は、スノーピークのチタントレックを長らく使用していますが、改めて他の製品と比較しすると共に、製品の選び方を参考程度に紹介したいと思います。 スノーピーク チタントレックの紹介記事はこちら。 クッカーの比較 今回は、EPIgas、PRIMUS、UNIFL […]
はじめに 登山に携行可能な軽量なガスストーブが各社から販売されている。 ストーブの重量や火力、その他特長を比較し、各条件に合わせたガスストーブをピックアップしてみた。 ガスストーブを検討している方に参考にしていただきたい。 ガスストーブの比較 今回は、EIPgas、PRIMUS、SOTO、スノーピークから販売されている製品をピックアップした。 主要メーカーのガスストーブ一覧 ガスの出力(火力)は、 […]
はじめに 最初に買ったテントは、シェラデザインズのハーフムーン2と言う製品であった。 ハーフムーン2は、ダブルウオールのクロスフレーム型のテントで、インナーテントをフックでフレームに吊り下げるタイプで楽に設営できる。 安価でありながら、二人で使用しても十分な広さがある点や、丈夫な生地で作られている点、フライシートの縫い目は、しっかりシームされており、不満なく使用する事が出来た。 ハーフムーン2の購 […]
はじめに スノーピーク チタントレック 1400 を購入したのは、10年以上前の事。今でもテント泊の登山や低地でのキャンプで、自炊する際に使用している。 購入当時は、低地のキャンプで煮炊きをする為にクッカーを探していた。従って軽量である必要はないのだが、チタンの方がアルミより、腐食に強いと考え、チタン製のクッカーを候補に入れる事にした。 そして、フタに持ち手が付いている製品は、フライパンや皿として […]
はじめに 以前に、MSR ドラゴンフライを購入し、しばらく使用しているが、火力の微調整出来、調子が良い。ガソリンストーブは、寒冷地でも火力が落ちない事が分かった。 ドラゴンフライの紹介は、以下の記事に記載。 『MSR ドラゴンフライ を6年使用した感想と、キャンプでガソリンストーブを使用する理由についてご紹介!』 ただし、ドラゴンフライは、燃焼音が大きく、人が密集するキャンプ場では、音が気になる場 […]
はじめに キャンプを始めた頃は、OD缶仕様のガスストーブを使っていた。 しかし、ガスストーブは、安価なレギュラーガスを使用していると、寒い時期に火力が落ちる。かと言って寒冷地用ガスは、レギュラーガスに比べて割高でランニングコストが気になる。また、缶のゴミが出る事や、使用中のガス缶の残量が正確に分からない事が不便に感じるようになった。 そして、厳冬期にも山に登るようになり、気温が低くても火力が落ちな […]