2019年9月

ソロ登山で遭難(道迷い)しない為に注意すべき事

  • 2019.09.29

はじめに 今回は、ソロ登山をする上で、遭難しないために注意すべきポイントについて、お話ししたいと思います。遭難と言っても定義が広いので、道迷いに焦点を絞りたいと思います。 私は、10年ほど前からほぼソロで登山をしています。あまり危険な目にあったことはありませんが、少し危ないと思った事例や、日ごろ気を付けている事などを紹介したいと思います。 事例 (1)南アルプスの稜線で向かうべき方向が分からなくな […]

夏山ソロ登山の持物【長期縦走編】

はじめに 本格的に登山を始めて10年。夏の長期休暇を取得した際には、北アルプスの山に長期縦走に行く事が、毎年恒例のイベントとなっています。 今回の記事では、長期縦走登山の装備についてお話ししたいと思います。 持物をカテゴリーごとに分類し、それぞれのカテゴリーごとにポイントを説明したいと思います。 持物 登山に持って行く持物を以下のカテゴリーに分類しました。 共通…以下のカテゴリーに含まれない、貴重 […]

カヤックフィッシングで使用するロッドの選び方

はじめに 今回は、カヤックフィッシングで使用するロッド選びについて説明したいと思います。 カヤックフィッシングでは、色々な魚を釣る事が出来ますが、対象魚に合わせてロッドを揃えていくと、何本もロッドが必要になってしまうんですよね。 専用のロッドを使用した方が、釣りがしやすいのですが、カヤックでは荷物を載せるスペースは限られていますし、トラブル防止の観点からも、出来るだけ荷物は少ない方が良いでしょう。 […]

おかっぱり用のランディングネットをラーバーネット化した話

はじめに 今までカヤックフィッシングで使用していたネット。実は、渓流用なんですよね(笑) カヤックフィッシングを始めた当初は、色々な道具が必要で、ランディングネットについて、色々調べている余裕がなく、釣具屋に置いてあった適当な大きさの商品を何の確認もせずに購入してしまいました。。。 しかし、金具は錆びるし、ネットにルアーや魚が絡まるし、とっとと買い替えてしまいたいと考えていて、ついに買い替えを検討 […]

キャンプで使える軽量なクッカーの比較と選び方

  • 2019.09.23

はじめに 各社からキャンプ用の軽量なクッカーが販売されていますが、選択肢が多すぎて、どの製品を選んでいいか迷っている方も多くおられると思います。 私は、スノーピークのチタントレックを長らく使用していますが、改めて他の製品と比較しすると共に、製品の選び方を参考程度に紹介したいと思います。 スノーピーク チタントレックの紹介記事はこちら。 クッカーの比較 今回は、EPIgas、PRIMUS、UNIFL […]

キャンプ用ガスストーブ(コンロ)の比較と選び方

はじめに 登山に携行可能な軽量なガスストーブが各社から販売されている。 ストーブの重量や火力、その他特長を比較し、各条件に合わせたガスストーブをピックアップしてみた。 ガスストーブを検討している方に参考にしていただきたい。 ガスストーブの比較 今回は、EIPgas、PRIMUS、SOTO、スノーピークから販売されている製品をピックアップした。 主要メーカーのガスストーブ一覧 ガスの出力(火力)は、 […]